ごあいさつ
濱塾について興味をもっていただき、ありがとうございます。代表の髙濱良匡(たかはま よしまさ)と申します。
勉強すること・学習することは、やらされてやるものではなく、自分の人生をよりよくするために必要だからやるものであると考えております。
そのためには、「いいから暗記しろ」や「とにかく頑張れ」といった精神論ではなく、自分の学習プロセスを振り返って、改善していくという経験を積み重ねること。また、生徒の想いや願いに対して学習を位置づけることが大切であると思っています。是非とも同じ想いをもった生徒・保護者の皆様と共に歩んでいきたいと思っております。
理念・コンセプト
個別指導の学習塾として濱塾が目指す教室
- 生徒一人一人に寄り添った教室
- 生徒の想いや願いを大切にし、「未来を自ら切り開く」ための教室
「言われたことをやるだけの勉強で本当に良いのだろうか?」
「将来のために、自分を変えたい!でも、どうすればいいのかわからない。」
「よい高校・大学に入学することだけが勉強の目標なんだろうか?」
このような悩みや疑問に対して
- 学習のプロセスを大切にした授業
- 自分の行動につながる学習を身につける
この2つを私たちは大切にしています
- 学習のプロセスを大切にした授業というのは
自分の解答から「なぜ間違ったか」「どこを補えば正解するのか」といったことを分析することで改善へとつなげていく学習です。
暗記することが悪いわけではありませんが、勉強=暗記と考えてしまうと、学べば学ぶほど暗記することが増えてしまうこと、学んだ知識を活用・発展する問題には太刀打ちできないことが懸念されます。 -
そこでプロセスに着目し、なぜ間違ったか、どこを補えば正解するかを分析し、改善へとつなげます。この経験を積み重ねることによって、間違った問題に共通するポイントや自分の弱点を把握し、様々な問題に対応することができます。これは「やらされている勉強」から「自分のための勉強」という【学びのコントローラーを自身で持つ】ことにつながり、勉強に前向きになります。
- 自分の行動につながる学習を身につけるというのは
学習したことを自分の生活、ひいては人生につながるようにしていく工夫をしましょうということです。
例えば、自分の夢であった職業になるために「とにかく頑張る」で勉強してきたとしましょう。それでは、夢の職に就いたことがゴールとなってしまい、そこから伸びない可能性があります。実際には、仕事場で起きた目の前の問題に対して短期的・長期的に改善していくことが重要で、そのために日々学習していくことが求められます。その積み重ねにより、プロフェッショナルになることができるのです。 -
そのためには、「自分で考えて、やってみて、分析して、改善して・・・」という自分の行動につながる学習が大切だと考えます。これは生まれもった特性ではなく、スキルでありトレーニングによって成長していくものです。前述した学習プロセスを大切にした授業も、この学習につながります。 この「自分の行動につながる学習」を知っておくことで、今後出会う様々な課題を解決・改善していく際に役に立つ力になります。それがまさに、「未来を切り開く力」ではないでしょうか。
最後に、私たちは「成長志向の教室」を目指します
リスクを冒すことや挑戦することが大切であり、分からないことを人に聞いたり、失敗したりすることは恥ずかしいことではなく、
努力より完璧であることを重視するようなことは絶対にあってはならない、という「成長志向の教室」を目指しています。
濱塾での学びがよりよい人生の一助となることを願っております。
指導方針・特長
-
個別指導による質の高い授業
-
一人ひとりに沿ったオーダーメイド
濱塾では、一人ひとりの学びを丁寧に見取り、その子にあった学びをオーダーメイドで考えます。例えば、定期的に小テストを行い、間違ったところやあやしいところは再度学習し補うなど、「授業を受けただけでやった気になってしまう」ことの無いよう、一人ひとりに合った学び方で学習を積み重ねていきます。
少人数の徹底した授業1回の授業は定員2人までとし、学びの質を確保します。大人数の授業では質問できなかったり、分からないことを気付かれずに進んでしまったりすることもあるかもしれません。濱塾では、少人数の授業により、分からないところを徹底的に学習し、「できる」につなげます。
-
充実したサポート体制
-
毎週日曜日は分かるまでとことん勉強する質問DAY
「授業では時間制限があるから早く終わらせないとという気持ちが働いて焦ってしまう。」「授業を受けていない教科で少し分からないところを質問したい。」などの声から、授業の時間以外での学びのサポートが必要だと感じ、質問DAYを作りました。午前中から夜まで、自分のペースでいつ来ていつ帰っても大丈夫、じっくり付き合います。宿題をやろうとしたけど、細かい部分でわからなくて投げ出しそうになったときにも、質問DAYに参加することで進めることができます。また、ZOOMでの参加も可能です。是非ご活用ください。
デジタル教材の活用濱塾では、凸版印刷による「navima」(ナビマ)というデジタル教材を導入しております。塾に常設しているタブレットで自学自習に活用することも、ご自宅のタブレットやスマートフォンで取り組むこともできます。
-
学習効率の高い自習環境
-
静かな環境
授業は基本的に1講師のみ、教室が2部屋あるため、授業の様子を気にせず自習することができます。「家では、他の所に気が散ってしまい勉強に集中できない。」「兄弟などの邪魔が入ってきてしまう。」など、自宅ではなかなか集中しづらいこともあるかと思います。そんな方はぜひ、自習室を活用してください。塾が開いている時間であればいつでも利用できます。
スタンディングデスク濱塾では、科学的に学習効率が高いとされているスタンディングデスクを設置しています。例えば2016年のテキサスA&M大学が行った実験や2015年に行った実験によると、スタンディングデスクには以下のような効果があるとされています。
- 脳の実行機能の改善
- ワーキングメモリの改善
※ワーキングメモリ:暗算など作業や動作に必要な情報を一時的に記憶・ 処理する能力のこと - 作業の達成度が12%アップ
鈴木祐(2019)『【新装版】一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書』
理由としては、椅子に座ると血液の循環が滞り、脳が上手く機能しなくなるのに対してスタンディングデスクでは、血流が良く循環するため脳が上手く機能するために良い効果をもたらすといわれています。その他にも、眠気が減ったり、腰痛や肩こりが解消したり、ダイエットにも効果があるといわれています。
-
数学の指導
-
濱塾は数学の指導に特に力を入れています!
数学は、濱塾が大切にしている、自分の学習プロセスを把握して、分析して、改善していく活動に一番適しています。これは、数学の学習に必要な論理的思考力を高めることにもつながります。 数学が苦手な人の特長として、全ての問題のパターンを覚えていこうとしてしまう点があります。自分の解いた過程を分析することで、数学に大切なアプローチの仕方(数学的な見方・考え方と呼びます)を理解したり、自分が間違ってしまう部分を把握したりすることで、数学の問題同士に共通している考え方が明確になっていきます。そうすることで、様々な問題のパターンにも対応することができます。